元警察本部警察官が教えます!

元警察本部警察官の管理人が警察についてあれこれ書いています。他にも法律、裁判、福祉等についても少々!

新人警察官は必ず独身寮に住まないといけないの?

f:id:chakufuta:20190510093659p:plain

 

1、受験生の心配事

 警察官を目指している受験生の中には

「警察学校卒業後の新人警察官は絶対に独身寮に入らないといけないの?」

と疑問を持っているようです。

 

 採用パンフレット等に警察学校での全寮制は書かれていても、卒業後の事に関しては記載されていません。

 そのため、ネット上の様々な意見を見て余計に混乱してしまっている人もいるようです。

 

 この部分に関してお答えします。

 

 なお、警察学校生活についてはこちらをお読み下さい。

【貴方が知りたい警察学校情報はここに詰まっている】

 

 

2、原則

 警察学校卒業後の新人警察官は原則独身寮に入らなければなりません。

 これは本当です。

 

 寮の場所は基本的には警察署の徒歩圏内になります。

 そもそも新人警察官はプライベートでも車の運転が全面禁止ですので、徒歩圏内じゃないと不具合が生じますからね。

 この辺りの理由や運転許可関係に興味があればこちらの記事を併せてお読みください。

 

www.policefuta.work

 

<寮の管理人>

 警察の寮は、都道府県警が管理している寮と、警察署が管理している寮とがあります。

 しかし、警察署によっては管理している寮を持っていない警察署もあります。

 その場合は、県警管理の寮か、隣の警察署が管理している寮に入ることになります。

 その場合は距離が遠くなるので、出来るだけ自転車ですぐに通える場所にしてもらえるようです。

 

 もう一度強調しておきますが、自身の配属された警察署が管理している寮の場合は自転車ではなく、徒歩圏内ですからね。

 

 なお、説明上【寮】としていますが、寮は持っておらず全て宿舎の警察署もあります。

 私は宿舎でした。

 そのため、警察署管理の寮経験はありません。

 

 宿舎は、警察関係者しか入れない警察が管理している社宅、アパートってイメージで問題ありません。

 キッチンやトイレ、風呂等は全部部屋ごとにありますので、共用スペースは階段くらいです。

 

 

<宿舎の値段>

 ここだけ寮経験がない私には寮の詳細を書けませんので、宿舎の詳細を書きます。

 私が入っていた宿舎は一部屋月約13000円でした。

 ただし、独身者の警察官が一部屋2名で入り、宿舎料は折半なので月約6500円ですね。

 

 これは奇数人数になる時だけ、警察官経験の長い先輩から単独部屋になります。

 その場合は一人で全額支払うことになります。

 

 間取りは2DK、洋式トイレ、風呂別でした。

 

 

<宿舎の生活>

 他の部屋との行き来は自由ですし、そもそも寮と違い寮長のような管理人がいませんので、自由度は高いです。

 異性の部屋も行き来は自由ですので、宿舎内で恋愛している警察官もいます。

 

 ただし、数年に一回くらいのペースで宿舎への爆破予告があったりします。

 警察宿舎って別に隠しているわけではないので、敵対勢力警察に批判的な目線を向けている一般人からそのようなことをされるんですよね。

 

 

<感想>

 個人的な感想ですが、正直寮の方が良いです。

 これだと先輩の動きに常時気を遣いますので。

 特にあまり社交的じゃない先輩だと地獄です。

 

 音楽やテレビは基本的に片耳だけでのイヤホンでした。

 これはうるさくしないためと、もしも何か声掛けされた時に反応できるように、片耳です。

 

 更に先輩と被って邪魔しないように、先輩が出掛けた時に風呂に入って、トイレに行って。

 なんて生活をしていました。

 

 そのせいで

「あいつ風呂に入っている所見たことがない。入ってないんじゃないの」

なんて噂を流されたことがあるくらいです。

 宿舎では、警察学校の寮生活とは全然違い苦痛でした。

 

 

3、例外

 原則と言ったら必ず例外が存在します。

 この新人警察官の寮関係にも例外はあります。

 

 何か正当な理由等があり、許可をもらえれば警察学校卒業したての新人警察官でも寮じゃなくて大丈夫です。

 許可を出すのが警察署なので、一概にどんな理由なら許可が下りると言う事は言い切れません。

 

 私が知っている許可の下りた内容としては

◎、介護を要する親族と同居する必要がある

◎、持ち家がある

くらいです。

 

 なお、結婚をしていて持ち家がない新人警察官は、家族宿舎に入るのが普通です。

 警察宿舎ですので、もちろん全員警察関係者の家族です。

 

 

4、都道府県管理の宿舎

 私は警察本部にもいたので、県警管理の宿舎経験もあります。

 こちらは同居させられることはありません。

 独身でも一人で一部屋を自由に使えます。

 

 宿舎料は月約2万円でした。

 独身用ではなく、家族でも入れる宿舎でしたのでちょっと値段は上がっていますね。

 間取りは3DK、風呂・トイレ別。ただしトイレは和式

 

 本当は民間で職場直近の場所にアパートを借りる予定で内見までしていたのですが、

「宿舎にしろ!安いし」

と半強制的に宿舎に入れられました。

 

 これが純粋な親切心からなのか、出来るだけ管理下に置いておきたいからなのか?真相は知りません。

 

 

5、県外居住の可否

 実家が隣県にあり、実家からも十分通えるなんて人もいるかもしれません。

 そのような場合に県外に住むことは可能なのか?

 

 この疑問も一定数見掛けます。

 結論を言うと、都道府県警察によります。

 

 都道府県によってその規定は違うんです。

 警視庁はその辺り自由です。

 東京都内に住まなければならないとはしていません。

 

 一方私の居た県警では、県内居住をしないといけませんでした。

 そのため、通える距離だとしても、県から出た場所に住むのはNG。

 許可が下りませんでした。

 

 どうしても受験前に気になる場合は人事課に問い合わせましょう。

 

 

6、最後に

 これらの内容からも分かるように、警察管理の居住地から抜け出す大きなキッカケが

【結婚】

【家を買う】

です。

 

 そのため、

ネットで警察官の住居事情を検索すると

「結婚するまでの我慢」

なんて沢山見掛けますよね。

 

 これはそのような部分からです。

「値段が安いから!」

なんて結婚後も安易に家族宿舎に入ることを希望したら、抜け出せなくなってしまいますが。

 

 流石に結婚した者に対しての半強制的な宿舎利用は聞きません。

 そもそも空きがない場合も多いです。

 家族で月2万円はやはり魅力なんでしょうね。

 

 その辺りの判断は貴方と、貴方の家族次第です!

 ・・・家に帰っても周囲に気を遣うなんて嫌なので、私なら抜け出しますけどね。

 

 

【記事の紹介・拡散について】

 友人やネットの掲示板等に記事を紹介してくれる方がいらっしゃるようです。

 本記事は無断でも紹介可な記事です。

 

  読者登録して頂くと更新記事等が読みやすくなると思いますので、是非ご検討下さい。

 
 これからも宜しくお願いします。